扉頁に戻ります。 「ご挨拶」章の冒頭に行きます。 ここは「子供の教育」章の冒頭です。 「臨床への活用」章の冒頭に行きます。 「演奏家vs作曲家」章の冒頭に行きます。
「音楽に思う事」章の冒頭に行きます。 「ふれあい音楽会」章の冒頭に行きます。 「これまでの活動」章の冒頭に行きます。 「その他」章の冒頭に行きます。

ここは、「扉頁>子供の教育」章の冒頭です。


子供の教育
Education for children

  医学的には、人間の大脳神経は、生まれた時が最も多く、生後は減る一方だそうです。その一方で大体3歳までは大脳神経同士の繋がりは増えますが、その後は使わない繋がりはやはり解消されていくそうです。ここで解消されずに残った繋がりはとても強く、大人になって解消される事は本質的にはないそうです。
  また、母国語が決まるのは3歳から6歳と言われています。音感も言語認識と同じ周波数のカテゴライジングによるものですので、もしかするとやっぱり音楽教育も6歳までが理想なのかも知れません。
  つまり、「三つ子の魂百まで」や「英才教育」は科学的根拠があるって事ですね! 子供の教育について、考えさせられます。
東海教室での、個人レッスン風景です。新入生に音楽の楽しさを教えてます。
  真面目な子は伸びます。特に皆でする音楽は楽しいよ!
演奏会で、ちょっとした音楽講座(一般向け)をしました。PTAのママさんコーラスを、伴奏で指導補佐してます。
   演奏会の中の小音楽講座です。ママさん合唱団、子供達に負けるな!
人間が成長するってどう言う事?
  人は、成長します。成長は、自己が高まり人生が奥深くなるので、楽しいです。多角的に成長すると、更に人生は幅広くなります。
生物とは
人間とは
成長とは
音楽教育の本質
  人生常に教育‥‥生涯教育ですね。音楽教育も然りです。音楽の教育的要素は沢山あるので、音楽に触れる事に意義ありでしょう。
音楽嫌い?
音楽好き!
ピアノを用いた教育の本質
  ピアノは、音楽教育で用いる楽器=道具です。ピアノの特徴を活用する事がお勧めです。
鑑賞する
演奏する
創作する
音楽教育の第一歩
  音楽は、とにかく好きな曲を楽しむ事です。ですから、クラシック音楽に限定する気はありません‥‥但し、専門柄、扱う曲はクラシックが中心になってしまいますが、ご容赦下さいませ。
  やって楽しい事は、殆ど全ての事が教育に直結していると思っています。しかし、お勧めできない事も幾つかあります。お勧めの音楽教育(と楽曲)を、それぞれの方にご紹介致します。なお、音楽教育は音楽だけ教育とは違いますので、ご注意下さい。
生 演 奏
子供さん用
妊婦さん用
一般の方用
教育の本質
♪ ピアノをこれから始められる方へ ♪
目的に応じて先生が変わります
  先生は大きく3通りに分類できます。一つは演奏家(私はこれです)、一つは指導者(義母はこれです)、一つは心を支えてくれる先生。目的に応じて適切に先生を選ぶ事は、重要です。
  心を支えてくれる先生に着くと、演奏技術はともかく、精神的に頼れます。指導者に着くと、それこそ躾から演奏技術まで、生徒それぞれに応じて厳しく教えてくれます。さて、演奏家に着くメリットは、演奏して教えて貰える事に尽きます。専門家を目指す方は、時期が来たら絶対に演奏家に着いて下さい。本質的には、先生より上手にはならないとお考え下さい。 ⇒ K子の音楽室ピアノレッスン
必要な物も目的に応じて変わります
  25歳未満、特に小さいお子様や、思春期真っ只中のお子様の場合、耳や心の成長を考えると、不自然な電子音ではなく、自然なピアノの音を聞かせてあげたいです。勿論、専門家を目指さなければ、中古のアプライトで充分です。
  一方で25歳以上の方であれば、ピアノがあるに越した事はありませんが、電子ピアノでもシンセサイザーでも大きな難は無いと言われています。最近では、触ると音がでるシート状の鍵盤もあります。
  専門家を目指される方は、メトロノーム、グランドピアノ、ピアノを手入れする各種道具、指を開く為の道具等、いろいろな物が必要でしょう。受験と同じで、親御さんの気持ちの整理と覚悟も必要です。

次のイベントご紹介!


公開イベントは現在のところ、企画しておりません。
♪ 今後の活動予定 ♪




Mail
メールお待ちしてます

  お手元のメールシステムによっては、左の熊ちゃんをクリックしても送信頂けない場合があります。その時は、通常ご利用のメールシステムから、hizanoriieneko@yahoo.co.jp にメールし直して下さい。
  なお、最近迷惑メールが多いので、区別する為にタイトルに「K子の音楽室へ」と明記頂けると助かります。

ここは、「扉頁>子供の教育」章の冒頭です。