初めての楽譜を見ながら演奏できるの? | 完全には表情を付けられませんが、中難度の曲なら音はなぞれます。なぞるとはリズムと音程を合わせる事で、速かったり音符配置が複雑な場合はそれだけ不正確になります。 初めての楽譜を見ながら音をなぞる事を、初見(しょけん)と言います。私は一応、初見は得意な方です。 ⇒ 演奏依頼時の注意事項 |
|
|
一日にどれぐらい練習するの? | 学生時代は10時間、結婚してから子供が出来るまでは8時間してました。今は家事育児の分だけ減ってますが、本番用の曲は本番前遅くとも3ヶ月前から最低4時間は練習したいと思っています。 ⇒ 演奏依頼時の注意事項 当然ですが、音をなぞる程度ではプロの演奏とは言えませんので、いくらピアニストでも上手く演奏する為には練習が不可欠です。ピアニストが練習? と思われるかも知れませんが、例えばプロ野球選手が毎日トレーニングしているのと同じ事です。 |
|
|
一度弾いた曲って忘れないの? | そんな上手い話があったら嬉しいのですが、あいにく弾かなかった日数に応じて忘れます。なので、本番予定がない曲も、たまに演奏して思い出してます。若い頃弾いていた曲程、覚えてるもんです。 |
|
|
楽譜が無くても弾けるの? | 実は、いきなり「〜の曲弾いて」とよく言われるのですが、これは困る事も多いのです。暗譜していれば問題ないのですが、知らなければ勿論弾けませんし、どこかで聞いた程度しか知らない曲も無理です。 要は、覚えている度合いに応じて演奏できるのです。音が頭の中に、覚えた音を楽譜に再構築して、その楽譜を見て弾いているものとお考え下さい。頭の中の楽譜がどの程度明確にイメージされているか、が勝負ですね。楽譜さえ鮮明なら、少なくとも初見レベル以上は演奏できます。 ⇒ 演奏依頼時の注意事項 |
|
|
どのピアノでも弾けるの? | 実は、ピアノごとに鍵盤タッチが違うので、最前を尽くす為には本番用のピアノで一度は練習しておきたいのが実情です。拘るピアニストは、自分のピアノをわざわざ持ち運ぶ事もあります。いきなり違うピアノで弾いたら、素人さんに解るミスも起こり得ます。 オルガンやキーボード等の他の楽器の場合は、鍵盤の感触や重さが全然違うので、ピアノの様に演奏すると指がぶっ飛んでしまいます。最前を尽くす為に、本番用の楽器をお借りする事もあります。 ⇒ 演奏依頼時の注意事項 |
|
|
合奏は得意なの? | 私は比較的合奏の機会が多い様に思っており、苦ではありません。プロ同士だと、曲の流れに乗ると合ってしまう事も多く、むしろ素人さんとの合奏の方が気を遣います。レコーディングでは、ヘッドフォンで他の音楽や指揮音(メトロノーム音で拍打ちしている音)を聞きながら演奏する事もありますが、これは人間的で無い分慣れる時間が必要です。 ⇒ 演奏仲間 |
|
|