扉頁に戻ります。 「ご挨拶」章の冒頭に行きます。 「子供の教育」章の冒頭に行きます。 「臨床への活用」章の冒頭に行きます。 「演奏家vs作曲家」章の冒頭に戻ります。
「音楽に思う事」章の冒頭に行きます。 「ふれあい音楽会」章の冒頭に行きます。 「これまでの活動」章の冒頭に行きます。 「その他」章の冒頭に行きます。

ここは、「扉頁演奏家vs作曲家」章の「チャイコフスキー」節です。


演奏家vs作曲家 チャイコフスキー
Peter Ilich Tchaikovsky

Peter Ilich Tchaikovsky (1840-1893)
誕生地ロシア/ヴォトキンスク
愛称
家族構成イリヤ・ペトロヴィチ、母アレクサンドラ・アドレエブナ、兄姉妹弟2。
アントニーナ・イワノーヴナ・ミリュコーヴァ、但し当初から夫婦生活は破綻。

 近代ロシアにおいて浪漫派音楽を受け継ぐ、ドイツ的要素を内含した国際折衷主義の作曲家です。ムソルグスキー等の国民楽派5人とは、対立関係にありました。フォン・メック夫人に支援される等、貴族階級から支持されていました。
 交響曲、歌劇、バレエ音楽を中心とした作曲活動をしました。甘美で色彩豊かな豪快な管弦楽技法は、解り易い事もあり、今日でも広く支持されています。一方でピアノ曲は、それ程個性を発揮できず、ピアノ協奏曲第1番のみが有名です。数々のロシア民族音楽的要素が、全般的に取り入れられています。

私がチャイコフスキーです。人生に、ドラマチックな音楽は良い薬です。

チャイコフスキーと言う作曲家
 元々法律の仕事をしていましたが、音楽の夢を捨て切れずにペテルブルグ音楽院に入学しました。そこで彼の師となったのはアントン・ルビンシュタインでした。また卒業後は、弟のニコライ・ルビンシュタインが開設したモスクワ音楽院の教師になりました。この頃から作曲活動は活発となり、1877年にフォン・メック夫人からの支援を受け全盛期を迎えました。
 ドイツ的と言っても、濃厚なロシア的色彩を持った曲ばかりです。浪漫派音楽らしい甘美な旋律と色彩的な管弦楽に、スケールの大きさも感じられる事が特徴でしょう。有名な曲は、先に述べたピアノ協奏曲第1番の他、第4〜6番交響曲(6が最終)や、バレエ音楽「胡桃割り人形」と「白鳥の湖」が挙げられます。「白鳥の湖」や第6番交響曲「悲愴」に代表される憂鬱さは、暗いと言うよりはむしろ甘く感傷的で、いかにもチャイコフスキーらしい曲です。またスケールの大きさと言う点では、ピアノ協奏曲第1、2番とト長調ピアノ奏鳴曲(Op.37)が挙げられます。
 従来、チャイコフスキーの死因はコレラと言われていましたが、最近「自殺」説が有力紙されている様です。

ピアニストになる事を回避した作曲家
 チャイコフスキーは、アントン・ルビンシュタインからピアニストになる事を薦められた程、元々ピアノ演奏が上手でした。しかし内気なチャイコフスキーは、舞台が嫌でピアニストとしては活動しませんでした。
 替わりに、ピアノ曲(ト長調奏鳴曲、小曲集、多くの小品)を精力的に創作しました。チャイコフスキーは、ピアノと言う楽器を良く知った作曲家の一人でした。中でもピアノ協奏曲第1番は、現在のピアニストの試金石と言えます。
 ただ、ピアノ協奏曲第1番以外のピアノ曲は、現在では余り演奏されません。よく言われているその原因は、演奏していない作曲家であるが故の「鍵盤に密着した現場的感性」の欠如です。即ち、演奏効果や迫力が、バレエ音楽等の強烈な個性と比較すると希薄なのです。演奏家と作曲家とが分化した時点から、これは避けて通れない道ですね。

チャイコフスキーのピアノ曲
 よく、なぜピアノ協奏曲に第1番と記載されるのですが、と尋ねられます。実は、チャイコフスキーのピアノ協奏曲は3つあります。第2、3番の協奏曲は、それ程演奏されもしなければ、CDにも録音されていないので、皆さんご存知ない様です。豪華絢爛で雄大な傑作である第1番に比べると、第2、3番は物足りない類型的な作品であり、冗長感が避けられません。
 他にも、ピアノ独奏曲を幾つか作っていますが、これらも、演奏される機会は現在お目にかかる事が稀です。
ピアノ協奏曲
第1番変ロ短調Op.233楽章構成
第2番ト長調Op.443楽章構成
第3番ホ長調Op.751楽章構成
協奏的幻想曲Op.562楽章構成
ピアノ独奏曲
無言歌
ロマンス
ユモレスク
夜想曲
 
悲しい歌
ドゥムルカ
四季〜12の性格的小曲
子供のアルバム

管弦楽曲
 本文建築中。
バレエ組曲
胡桃割り人形
白鳥の湖
交響曲
第1番調Op.編成
第2番調Op.編成
第3番調Op.編成
第4番調Op.編成
第5番調Op.編成
第6番調Op.編成

ここは、「扉頁演奏家vs作曲家」章の「チャイコフスキー」節です。